Home
坂東武士図鑑とは
坂東武士とは
武士の始まり『藤原秀郷』
会員募集中
お問合せ
藤原氏カンタン年表
図鑑
鎌倉殿の13人と藤原北家
イベント
ブログ・イベント活動報告
用語辞典
ショップ
ごあいさつ
メディア掲載記録 (29)
もっとみる
その他
渡良瀬川沿川の生活文化情報誌 「渡良瀬通信 11月号」にて当会の活動を掲載いただきました!
当会の成立秘話なども載っているので、ぜひ読んでみてください♪
この活動を応援したい!っという方は下のボタンからお申込みください(#^^#)▼
6月12日(土)のとちテレNEWSにて、当会主催のイベント「小和田哲男教授 栃木の武将 藤原秀郷を語る」を取り上げていただきました!今回ご講演いただいた小和田教授には当会を後押しする力強いお言葉をいただきました!
6月12日開催「小和田哲男教授 栃木の武将 藤原秀郷を語る」イベントレポートをご覧ください▼▼▼
5月21日(金)の読売新聞にて、ヒーローにする会の活動や、6月12日開催「小和田哲男教授 栃木の武将 藤原秀郷を語る」について掲載いただきました!
3月27日(土)に開催させていただいた『唐澤山神社・唐沢山城址 見学ツアー』がとちテレNEWSで放送されました!
とちテレの県内ニュース記事にも掲載いただきました!
▼下のボタンからご覧ください▼
3月27日に開催した佐野市「唐沢山・唐澤山神社見学ツアー」についての詳細は、レポートページよりご覧いただけます♪ぜひご覧ください!▼
日本経済新聞にて、栃木の武将「藤原秀郷」をヒーローにする会の活動について掲載いただきました。
藤原秀郷の功績や伝説、栃木県の魅力度向上へ向けた想いを掲載頂きました。
電子版で無料登録で全文読めます!
6月19日(土)の産経新聞にて、ヒーローにする会の活動について掲載いただきました!
当会「栃木の武将『藤原秀郷』をヒーローにする会」について▼▼▼
産経新聞記事はオンラインでもご覧いただけます
▼▼▼
6月12日(土)のYahooニュースにて、とちテレで放送いただいた6月12日開催「小和田哲男教授 栃木の武将 藤原秀郷を語る」について取り上げていただきました!
4月23日(金)の下野新聞にて、6月12日開催「小和田哲男教授 栃木の武将 藤原秀郷を語る」について掲載いただきました!
今まで開催したイベント情報もご覧いただけます▼
2021年(令和3年)2月5日(金) 下野新聞 掲載記事
下野新聞表紙の「雷鳴抄」にて「復活!栃木の武将『藤原秀郷』をヒーローにする会」の活動をご紹介していただきました!「鬼滅の刃」やNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と藤原秀郷の関係をわかりやすく記事にまとめてくださりました!
現在当会では会員様を募集しております。栃木県の魅力を沢山の方々へお伝えするには、みなさまの「力」が必要です。今回記事にしていただいた様に「夢は大きく!」共に栃木県を盛り上げて行きましょう!
下野新聞にて、23日土曜日開催の『栃木の藤原秀郷から始まった武士の成立』フォーラムをご紹介頂きました!
2021年(令和3年)1月21日(木) 下野新聞 掲載記事
▼イベント報告を読む▼
「武芸の開祖!『栃木の藤原秀郷』を知って栃木のプライドアップにブランドアップ!」
元旦から日本経済新聞さんのWEBニュースで秀郷活動を紹介頂きました!
藤原秀郷の功績や伝説、その氏族の広がりなどもご紹介いただいています。
【藤原秀郷めぐって街歩き!宇都宮編】とちぎテレビのニュース「ナイトニュースサタデー」でとっても詳しく紹介頂きました!
8月22日に開催した【第二回 藤原秀郷伝説 歴史散歩 】について、下野新聞の「はっしん!まちなか記者」のコーナーにて詳しく紹介頂きました!
歴史散歩当日は記者の方も一緒に講座を聞き街を歩きましたよ!
下野新聞にて、1月25日開催 栃木の歴史『藤原秀郷フォーラム』武士のはじまり武装貴族の開祖『下野国の藤原秀郷』のご紹介と当社の活動をご紹介いただいきました。
メセナ協議会に認定されたことを紹介いただきました。
東京新聞『百目鬼シールラリー』掲載されました。
産経新聞 にて当会について取り上げていただきました!
朝日新聞『百目鬼シールラリー』掲載されました。
産経新聞 『百目鬼シールラリー』掲載されました。
関連ページ