top of page
2021年2月13日 

第2回『会員 秀郷流 親交会』
ヒーローにする会 新しい会員の皆さまにもお集まりいただき2回目の親交会を開催しました!

210213_親交会集合写真-01.png
149670532_3522096774682163_4763578181180
IMG_2448%20(1)_edited.jpg

今から1081年前の2月14日(バレンタインデー)は、栃木のヒーロー「藤原秀郷」が将門の首を打ち落とした『将門の乱』収束の日。その前日に、今回で2回目となる「栃木の武将『藤原秀郷』をヒーローにする会」第二回親交会を開催しました!まだ会員数も少なく内々の集まりですが、事務局員も恐縮してしまう役員陣に、志の高い熱いメンバー(計15名)が集まりました!

今回はヒーローにする会の会長を受けて下さった、東京学芸大学の前学長、出口利定 名誉教授もZOOMにてご参加いただきました!学芸大学長??って感じです・・・

出口会長の教育番組の解説を聞いているような、包みこむ語りに的確かつ想像力に溢れるお話は今後の会の活動に勢いをつけてくださりました。

そして、2月12日に会の顧問に就任いただいた、岡本誠二 栃木県副知事も今回の親交会にご参加くださいました!『超行動派官僚』と、おうわさは伺っておりましたが、歴史好きで秀郷も好きと聞いて、以前に寄稿文のご協力を頂いていました。そしてこの度、正式に顧問就任となって頂きました!参加者計15名の内々の会ではありましたが、ただただ感謝でいっぱいです。またこの寄稿文が凄くて、熱く論理的に、私達に『希望』を授けてくれています。

会員募集ページへの誘導ボタン

初期メンバーは流石にみなさん熱くて、今後の活動意見も続々と出てきました!右写真の素敵な着物をお召しの女性は、当会員の中川享子さんです☆ ラジオMCに英語の先生、シティーガイド…と!多彩な顔をお持ちになり、今回は女流講談師!?としてびしっと紬のお召しものになり、自前の机とお手製張扇で秀郷末裔「佐野源左衛門常世」が主人公の謡曲『鉢木物語』をオリジナル講談で初披露いただきました!とても格好良かったです!!!

素晴らしいオピニオンリーダーの皆さんに参加頂いた親交会でした!この強力なフォロワーの皆さんのおかげで私達は前進することができていると実感しております!次回の親交会も楽しみです♪

 

栃木の武将『藤原秀郷』をヒーローにする会」では、現在会員様を募集しております!歴史が苦手…だけど活動に興味がある方や知識がないけど大丈夫か不安な方も、大丈夫です!栃木を盛り上げて行きたい気持ちさえあればそれだけで十分です!事務局員・会員一同、みなさまのご参加をお待ちしております♪

ぜひお気軽にお申込みください!

親交会で出たアイデアをシェア♪
当日会員様から出た、今後の活動に繋がる熱いアイデアやご意見をこちらに紹介します! 

210213_会員様の声_アートボード 1.png
210213_会員様の声_アートボード 1 のコピー 2.png
210213_会員様の声_アートボード 1 のコピー.png
bottom of page