
藤原秀郷とは
藤原秀郷は、貴族が中心であった平安時代に武士団を形成し平将門の乱を平定します。 下野・武蔵の両国司に武門の最高名誉職とされる鎮守府将軍まで登り詰め、武士の始まりと尊ばれた武将です。またその強さは、「近江の大百足退治」や「宇都宮の百目鬼退治」などの英雄伝説も語られる、希代のヒーローでもありました。しかし現代では、全国はもとより地元栃木県においてもその存在を伝える人も少なくなっています。
会の概要
活動目的
1.
「武士の始まり」・「武芸の開祖」と尊ばれ、 多くの伝説も残る栃木の武将『藤原秀郷』 と、栃木県内各地の礎を形成した『藤原北家 秀郷流氏族』のブランド再構築活動によって、栃木県民のシビックプライドの醸成と栃木県の魅力度向上に繋げる。
2.
関東での『坂東武士団』から、全国へ広がった 『藤原北家秀郷流』を繋ぐネットワークを 構築し、各地の史実や伝説を次世代に伝える、 書籍や映像・ゲームなどのコンテンツを 作成する。また、大河ドラマや映画などの誘致にて、地域創生活動に繋げる。
活動内容
●イベントの開催 (フォーラム、定例研究会、史跡巡り、など)
●会報の発行
●ホームページの運営
●各種コンテンツの作成

ご入会のご案内
みなさまへ
現在、希代のヒーローでもあった藤原秀郷の存在を伝える人が少なくなっています。栃木県民や、全国の歴史ファンに 藤原秀郷と共に多くの秀郷流氏族を再認識して頂き、栃木県の誇りとして伝え、地域活性化とシビックプライド醸成の一翼を担う活動を行ってまいります。みなさまのご協力で元気に明るい栃木をつくって行きましょう!
藤原秀郷をヒーローにする会 委員
会員の種類
個人会員
〈年会費〉
3,500
円
主旨に賛同し、当会の活動に参加、ご協力いただける栃木県の歴史や街おこし活動に興味を持っている個人の方。
団体会員
〈年会費〉
10,000
(1口)
円
(個人会員3名分)
主旨に賛同し当会の活動に参加ご協力いただける、栃木県の歴史や地域創生活動に取り組んでいる団体。
特別協賛会員
〈年会費〉
50,000
(1口)
円
(個人会員3名分)
主旨に賛同し当会の活動に参加ご協力いただき、地域創生活動として、当会のキャラクターをご利用頂ける団体。
会員特典
●会報送付
●イベントの先行案内
●藤原秀郷バッジ進呈
●会員オリジナル名刺 50枚進呈!!
百目鬼のイラストの下の部分にミシン目が入っていて、通常の名刺サイズに折りたたむことができます♪

ご希望の肩書きやご連絡先をオーダーメイドで制作いたします!下記の内容が変更可能になります。
① 肩書き
(ご希望の肩書き、または無し)
② 氏名
③ 会社名
(ご希望の名称、または無し)
④ 連絡先
(ご希望の連絡先、または事務局の情報)
下記の順序にしたがって、特典名刺フォームよりお申込みください。
※名刺イメージ

今なら!
先着50名に「秀郷ノート」と「壁掛けカレンダー」プレゼント!!
特別協賛会員特典
●秀郷と百目鬼、応援したい武将の年間キャラクター使用権を贈呈!

貴社のキャラクターとして1年間、販促物などにご利用頂けます。
貴社の武将を知ってもらう事で地域のブランドアップへ繋げます。


所在地武将にご先祖様!?

名刺も応援武将キャラクターで制作いたします。
応援したい坂東武士キャラクター1名をお選びください!
総勢60名の坂東武士!これからも各地域の武将が誕生します!
▼詳しくは武士図鑑をご覧ください▼
ご入会方法
①会員申込フォームを送信
下記の会員申込フォームより、必要事項を明記して送信してください。
②特典名刺フォームを送信
会員特典の名刺に記載する内容を記入してください。
③年会費をお振込みください
上の2つのフォームを送信後、10日以内にお申し込みの会員種類の年会費をお振込ください。※お振込の確認ができ次第、会員特典の名刺の作成をいたします。
お振込先
一般社団法人 武将伝説
栃木銀行 / 戸祭支店 普通預金 / 1061907
※事務局は日曜・祝日 お休みのため、お申込・お振込の確認は営業再開後、順次対応させていただきますので、お待ちくださいますようお願いいたします。
◆ご挨拶と寄稿文
当会 名誉会長 上野通子先生のごあいさつ
当会 顧問 法政大学大学院 増淵敏之教授 寄稿文
栃木県副知事 岡本 誠司さまより頂いた寄稿文
役員紹介
■ 名誉会長
上野通子(参議院議員)
■ 会 長
出口利定(東京学芸大学 前学長 名誉教授)
■ 顧 問
増淵敏之(法政大学大学院 政策創造研究科 教授)コンテンツツーリズム学会会長
■ 顧 問
岡本誠二 (栃木県副知事)
■ 顧 問
野澤智行(駒澤大学・福井工業大学 非常勤講師)ご当地キャラ業務に従事
事務局
■ 専務理事
宮本 誠(一般社団法人武将伝説 代表理事・株式会社みやもと 代表取締役)
■ 事務局長
岡田康男(一般社団法人武将伝説 理事・株式会社みやもと ディレクター)
◆当会の活動を取り上げていただきました!
令和2年10月28日
日本経済新聞に、活動について掲載されました
日本経済新聞にて、栃木の武将「藤原秀郷」をヒーローにする会の活動について掲載いただきました。
藤原秀郷の功績や伝説、その氏族の広がりなどもご紹介いただいています。
その他の掲載情報は
▼ ▼ ▼
令和2年8月26日
下野新聞に、活動について掲載されました
本活動は、公益社団法人企業メセナ協議会 より芸術・文化支援による豊かな社会づく りの取り組みとして認定されました。

◆その他の掲載情報
令和2年
9月13日
8月22日
1月7日
平成29年
10月4日
10月26日
10月6日