

北条 早雲 ほうじょう そううん
No. 47 【北条 早雲】 ほうじょう そううん Hojo Soun 下剋上により戦国時代始まりのきっかけを作った。一武士から戦国大名へ登り、小田原北条氏隆盛の基盤を作った名将。 【別称・通称】伊勢新九郎/伊勢盛時/伊勢宗瑞/早雲庵宗瑞(号) 【官位】左京大夫(説)...


蒲生 氏郷 がもう うじさと
No.58 【蒲生 氏郷】 がもう うじさと Gamo Ujisato 群雄割拠の時代、主君は替われども秀郷流の誇りとその才覚で会津92万石の城主となる。キリシタン大名でもあった。 【別称・通称】鶴千代(幼名)/賦秀または教秀/レオン(洗礼名)...


岩崎 義基 いわさき よしたか
No.34 【岩崎 義基】 いわざき よしたか Iwazaki Yoshitaka 木曽義仲の嫡子の義高ともいわれる若き武将。頼朝と対立し逃げてきた義高を佐野氏が匿い、名を義基とさせたという。 【別称・通称】志水(清水)冠者義高(しみずかんじゃよしたか) 【官位】?...





