

佐野基綱 さの もとつな
No.30 【佐野基綱】 さのもとつな Sano Mototsuna 藤原秀郷流の誇りを持って鎌倉幕府を支えた下野佐野氏の初代当主。その後の佐野氏の隆盛の基礎を築いた。 【別称・通称】佐野太郎 本姓:足利基綱 【官位】佐野太郎太夫 安房守 【生年】?...


百目鬼 どうめき
■ 宇都宮に伝わる「百目鬼伝説」 藤原秀郷が狩りの帰りに馬捨場にいるこの「百目鬼」という鬼の退治を依頼されました。 両手に百の目を光らせた、3mほどの大きな鬼。秀郷に急所をつかれ、明神山後方(現在の百目鬼通り)で姿を消しました。...


平貞盛 たいら の さだもり
No.3 【平貞盛】 たいら の さだもり Taira no Sadamori 平氏の直系一人で、一族内の勢力争いの中で従兄弟の平将門と対立した。義理の叔父の藤原秀郷の協力で将門を倒した。 【別称】平将軍 常平太 【生年】不明(920年頃?)...