top of page
検索

【第16回】 栃木の武士:佐野 さの

はじめての歴史ブログ 第16回

ライター記者:ゆめか


みなさんこんにちは!


前回の記事では、「栃木の武士の始まりを支えた代表的な武士たち」の1人小山市の【小山政光 おやままさみつ】について初心者目線で書いてみました!小山市にも藤原秀郷直系の子孫がいたということがわかりました☆


今回も栃木の魅力をもっと皆さんに知っていただくために、

「栃木の武士の始まりを支えた代表的な武士たち」の1人をご紹介したいと思います!私なりの目線でみなさんに面白さが伝わるように頑張って描いてみます!


■佐野市といえば?

「佐野市」といえばみなさんは何を思い浮かべますか?

ラーメン…?さのまる…?アウトレット…?みなさんも一度や二度は訪れたことがあるのではないでしょうか?私も佐野市が大好きでよく足を運びます♪県外からの観光客も増えてきて、佐野市には魅力が沢山あります!


そんな佐野市ですが、ここにも「武士の始まりを代表する武士」がいます!


佐野=武士?となかなか結びつかないかもしれないですが…実は沢山います!

なぜなら… 佐野氏の祖は栃木のヒーロー『藤原秀郷』とされているからです!!

では、一体どんな武士たちがいたのかみていきましょう♪


■佐野の武士 1人目

さて!1人目は「佐野源左衛門」という武士です。

みなさん、なんて読むかわかりますか?私は最初分からず直ぐ調べてしまいました…(汗)

「佐野源左衛門」と描いて「さの げんざえもん」と読むようです!




源左衛門は鎌倉中期の武士とのことですが「鎌倉」と言えばこの言葉…


「いざ鎌倉」


みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?




実は、これは「武士の心得」のこととのこと。

源左衛門はこの武士の心得の基本を作った人物なのです!(へー!)

みなさんも一度は聞いたことがあると思います♪どこかで「いざ鎌倉!」と聞いたら

栃木の佐野源左衛門を思い出してくださいっ♪


■「鉢木」という物語!



「いざ鎌倉」=武士の心得とのことでしたが、

この心得は能の演目「鉢木」という物語によって描かれているようなのです!


私は全く知らなかったのですが話を聞いてみて、武士道が現れているいい話だと思いました☆


▼▼「鉢木」物語はこちらからお読み頂けます!▼▼


▼▼もっと佐野氏と『藤原秀郷』の関係について系譜でチェック!▼▼









はい!今回のブログはここまでとします!


次回の投稿では、まだまだいる佐野氏の武士をご紹介したいと思います!藤原秀郷直系の佐野氏の武士と言えば誰でしょう?! ぜひお楽しみにっ☆


最後まで読んでくださりありがとうございます☆

また次回のブログでお会いしましょう~♪




*English summary*

In this blog, I would like to introduce Tochigi’s samurai who was known as one of the rise of the bushi/samurai. Today’s bushi/samurai is Sano Genzaemon who was known as the famous saying “Iza Kamakura”. He is in the story called “Hachinoki” which tells the bushi mind and how to behave like bushi/samurai. There are more Bushi/samurai in San in Tochigi prefecture. I would like to introduce the others on the next bolg.




Facebook・ツイッターなどへ

▼ シェア・拡散 お願いします♪ ▼

Comments


■ カテゴリー別

■ 最新記事

おすすめページ

bottom of page