

【やさしい日曜日】シールラリー「百目鬼を探そう」を開催しました!-2019年9月24日
\やさしい日曜日ご来場ありがとうございました!/ 先日、22日はやさしい日曜日が開催されました。 心配されていた雨も降らず! 出店者さんや楽しみししていた方の思いが通じた様でした(^^) さて、印刷工場みやもとブースでは、1年ぶりとなった『百目鬼を探そう』と、うつのみやシニ...


秀郷も見たかもしれない。中秋の名月。
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ夜が長くなってきて、秋が近づいている気配も感じるようになりました。その名の通り「長月」を実感してきます。そして「長月」の歳時記と言えば、やはり「お月見」「十五夜」など「中秋の名月」の祭事ということになるでしょう。「中秋の名月」の祭事は古来...


ご先祖様に想いを馳せて。お盆の由来。
今年の梅雨は、雨が多くて肌寒く鬱陶しい毎日でしたが、8月になり、やっと夏らしくなってきました。毎年この時期になると、我が家ではお盆を迎える準備を始めます。私は長男ではないので、実際は実家や兄弟と相談し、実家が中心となって、ご先祖さまのお迎えや送りの段取りを決めるのですが、こ...


「天王祭」は勇壮な夏祭り。
7月になってまだまだ梅雨も真っ盛り、夏本番はもう少し待たねばならないようです。 そんな梅雨が明ける頃に私が楽しみにしているのは、二荒山神社の末社、須賀神社の夏祭り「天王祭」です。この祭は、須賀神社のご祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)によって邪気(夏の疫病)をはらう祭りで...





