

【第16回】 栃木の武士:佐野 さの
はじめての歴史ブログ 第16回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の記事では、「栃木の武士の始まりを支えた代表的な武士たち」の1人小山市の【小山政光 おやままさみつ】について初心者目線で書いてみました!小山市にも藤原秀郷直系の子孫がいたということがわかりました...


大田原市 那須神社へ行ってみた!
旅ブログ:第2回 ライター:さいとうゆめか 【大田原市 那須神社へ行ってみた!】 みなさんこんにちは! 「歴史初心者ブログ」でもおなじみのライターゆめかです♪ 旅ブログ2回目! 今回も、歴史や伝説が眠る栃木の穴場スポットを実際に自分の足で訪れてみなさんに紹介したいと思います...


【第15回】 栃木の武士:小山 おやま
はじめての歴史ブログ 第15回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の記事では、「栃木の武士の始まりを支えた代表的な武士たち」の1人宇都宮市の【藤原(宇都宮)宗円 そうえん】について初心者目線で書いてみました!宇都宮にも有名な武士がいたことにびっくりしました!...


【第14回】 栃木の武士:宇都宮
はじめての歴史ブログ 第14回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! つい先日、「都道府県魅力度ランキング」が発表されましたが、我らが栃木県がなんと!... 最下位に。。。 私は栃木出身で栃木県の魅力を知っているからか、、ショック。。。...


【第13回】 「鎌倉殿の13人」と藤原北家?
はじめての歴史ブログ 第13回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、藤原氏とは一体何者なのかを、初心者目線で私なりに調べて書いてみました!藤原氏の人数の多さ、そして「摂関政治」によって政治の中心的存在でもあった彼らの末裔は時代を超えて、鎌倉時代へと続...


【第12回】 藤原氏って一体なに者?!
はじめての歴史ブログ 第12回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、「藤原氏ってなに?」「いつごろからいるの?」といった初心者目線で「藤原氏」という氏族についての疑問について書いてみました! さて今回は、前回のブログでもお伝えした通り『藤原秀郷』をも...


秋の夜長は、読書で歴史旅
いよいよ気候も爽やかになった10月。稲刈りも済み、周辺の山々の紅葉も色づきはじめた本格的な秋になりました。陽の落ちる時間も早くなり、夜がだいぶ長くなってきました。 そんな昨今の日々は、運動の秋、食欲の秋、そして、暑い夏にはなかなか気分も集中できなかった芸術や読書に勤しむ季節...


宇都宮 長岡百穴古墳へ行ってみた!
旅ブログ:第1回 ライター:さいとうゆめか 【宇都宮 長岡百穴古墳へ行ってみた!】 みなさんこんにちは! 「歴史初心者ブログ」でもおなじみのライターゆめかです♪ 歴史を調べていると、やっぱり歴史のある場所を実際に訪れて地肌で感じたくなります。 そこで!旅ブログを始めます!!...


【第11回】 藤原氏の始まりは実は...!
ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、俵藤太の名前の由来を調べて見ました!初心者目線ではありますが、初めて知ることばかりで勉強になりました! さて今回は、前回の投稿でもお伝えした通り藤原秀郷をもっとよく知るために「藤原氏」について、当サイトの「カンタン...


佐野探訪2【磯山弁財天編】
【藤原秀郷創建の磯山弁財天/その2】 栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会:代表/宮本 誠 龍宮の乙姫に頼まれ瀬田の唐橋(滋賀)の大百足を退治した褒美に琵琶湖の底の龍宮で浦島太郎みたいな接待を受けた秀郷が思いを募らせ作った龍宮が磯山弁財天。(とも^^;)...





