

藤原秀郷がガチャになって参上!-2024年3月18日
このたび、栃木の武将『藤原秀郷』をヒーローにする会より、「下野武士ガチャ」「ちびひでさとガチャ」の2種類が発売しました! ■下野武士ガチャ 栃木の武将『藤原秀郷』を始め坂東武士図鑑キャラからの第1弾! 下野武士8人と百目鬼、大百足がアクリルキーホルダーになりました!...


オリオンスクエアにて 職業体験イベント『スマイルワークプロジェクト』に参加してきました! -2024年3月2日
こんにちは! 「栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会」代表の宮本です。 3月2日土曜日に宇都宮中央高校の高校生が企画運営を行った 職業体験イベント「スマイルワークプロジェクト」に 栃木の武将”藤原秀郷”をヒーローにする会として 参加してきました!...


【zoomで開催!】座談会『平安時代を先導した京の摂関藤原と東国の武士藤原』を開催しました!-2024年2月24日
こんにちは! 「栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会」代表の宮本です。 昨日は『栃木の武将”藤原秀郷”をヒーローにする会 』 初の試みとして、ZOOM座談会を開催しました。 当会顧問にて歴史作家の水野拓昌さんに、当会専務 理事の岡田康男さんの解説にて、わたくし宮本が進行...


【第12回】藤原秀郷 交流会『新春ご祈祷と歴史カフェ』を開催しました! その2 -2024年1月27日
こんにちは! 「栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会」事務局の田口です。 今回は前回に引き続き秀郷交流会レポートその2です! 晴天でありがたい陽射しの土曜日でしたが、 ビルの影で早い夕暮れの宇都宮のど真ん中 Cafeフラッグスでの秀郷交流会後半は、...


【第12回】藤原秀郷 交流会『新春ご祈祷と歴史カフェ』を開催しました! その1 -2024年1月27日
こんにちは! 「栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会」事務局の田口です。 晴天でありがたい陽射しの土曜日。 今年最初の『栃木の武将”藤原秀郷”をヒーローにする会』の 交流会を開催しました。 平将門との戦いの際に秀郷が戦勝祈願をした二荒山神社にて...


ACプラザにて、「宇都宮の妖怪『百目鬼』のオーナメントづくり」を開催しました!-2023年12月23日
こんにちは、事務局の田口です。 12月23日土曜日。 宇都宮オリオン通り内にあるACプラザにて、「藤原秀郷を親子で学ぶ!」そして「宇都宮の妖怪『百目鬼』のオーナメントづくり」を開催しました! 藤原秀郷についての授業をした後、百目鬼オーナメントづくりにチャレンジ。...


ウツノミヤテラス3Fに秀郷と百目鬼が登場!-2023年12月21日
12月21日より宇都宮駅東口のウツノミヤテラス3F・移住定住相談窓口『ミヤカム』にて当会オリジナルキャラクターである栃木の武将『藤原秀郷』と宇都宮の妖怪『百目鬼』が、お出迎え! 宇都宮に伝わる百目鬼退治の民話をオリジナルアニメで紹介しています。...


【第8回】歴史さんぽ「 佐野まちなか散策編」を開催しました!-2023年12月2日
『秀郷公が兜に忍ばせた秘仏を拝見』 こんにちは! 「栃木の武将藤原秀郷をヒーローにする会」事務局の岡田です。 12月2日土曜日、当会佐野支部が企画した「藤原秀郷ゆかりの地 佐野まちなか散策編」が開催されました! 佐野市は藤原秀郷にまつわる史跡も多く、8月26日に開催した第7...


ACプラザにて、「宮っ子講談LIVE」「子どもやぶさめ大会」「秀郷のサンバイザーぬりえ」in ヒビコレ文化祭を開催しました!-2023年11月19日
こんにちは、事務局のあやめです。 11月19日 日曜日。 宇都宮オリオン通り内にあるACプラザでは、ヒビコレ文化祭と同時に「宮っ子講談LIVE」・「子どもやぶさめ大会」・「秀郷のサンバイザーぬりえ」が開催されました! 「ヒビコレ文化祭」とは、シニアと家族のWeb&折込情報紙...


平将門とはどういう人物か「その史実と伝承の間で・・・」-交流会 講演資料
◾️平将門(たいらのまさかど) 生誕:延喜3年903年生まれ(通説)(890年代とする説あり) 死没:天慶3年940年2月14日 桓武天皇の5世の孫 本拠地:下総国猿島郡、豊田郡(現在の茨城県南西部坂東市など) 祖父の平高望(高望王)は、臣籍降下して「平」姓を名乗った初代。...





